TEL Email

幼稚園のご紹介

かりょうようちえんはこんなところ

みんなと一緒だから毎日が楽しい
みんなと一緒だからなんでもがんばれる

本園の教育

幼児期は、心の土台を育むかけがえのない時期です。本園では仏教の教えをもとに、愛される経験を通して慈悲の心や感謝の気持ちを育てます。
ひとり一人の成長過程を尊重し、それぞれの良さを見つけて伸ばすとともに、温かい環境の中で安心して過ごせる保育を心がけております。

豊かなあそびと生活の中で、子どもたちは、さまざまなことを感じ、考え学びながら生きる力を育んでいきます。

当園の特徴

0歳児から5歳児まで

教育と保育の両面からお子さまの成長をしっかりと支える体制を整え「学び」「あそび」「育つ」を大切にしながら年齢やご家庭に合わせた柔軟な保育を行っております。

泣くことも甘えることも成長のひとつ。一人ひとりの気持ちに寄り添い安心して過ごせる毎日を築いていきます。

?認定こども園とは

認定こども園とは、幼稚園と保育園の両方の機能を備えた施設です。保護者の就労にかかわらずすべての子どもが通うことができ、教育と保育の両面から日々の成長を支えていきます。
また、保護者の就労状況が変化した場合でも転園の必要がなく通い慣れた園に継続して通えることが大きな特徴となっております。さらに、地域の子育て家庭の支援にも力を入れ育児相談や交流の場を提供する役割も果たしています。

仏教保育

いのちの大切さや感謝する心、思いやりの気持ちを日々の生活の中で自然と感じられるよう育んでいます。
「手を合わせる時間」は、子どもにとって落ち着くひと時です。

!教育目標

幼児の主体的な活動を重視し、仏様を拝み、生き物を大切にする子ども
明るく素直で、仲よく遊ぶ子ども
元気でのびのびとした子ども
正しい言葉で、誰とでも話し合える子ども
創造的で美しい物を喜ぶ子ども

バス通園

保護者の皆さまが安心してお子さまを送り出せますよう、安全性に配慮したバス通園を行っております。

安心・安全の取り組み
・毎日の乗車名簿の確認と出席の確認
・ベテラン運転手と添乗職員の乗車と車内の見守り
・車内の安全確認や降車忘れ防止の車内カメラの設置
・万が一に備えた緊急連絡体制・避難訓練の取り組み

安心しておまかせください。

給食

栄養バランスのとれた心も体も元気になる給食を毎日提供しております。
子ども達の月齢に応じ離乳食と年齢や発育・個々のアレルギーに対応した、安心・安全で食べやすい優しい味付け。
季節の食材を取り入れた献立は食育の一環として大好評!
給食は、子どもと先生の楽しみの時間のひとつです。

幼稚園の一日

「おはようございます!」子どもたちの元気な挨拶からスタート。

年間行事その他の活動

季節のイベントの一つひとつが子どもたちの豊かな心を育み、感性を伸ばします。

入園案内/見学

ひとり一人が輝く、元気いっぱい!!!華綾幼稚園へ。

うさぎっこ広場

小さな出会いが大きな成長に!未就園児対象・親子で参加するお教室。